カオスの祭典と化した間取りダービーを見直す。6

アトレチコ戦のタケフサふりかえり。

タケフサは左サイドに置いても際立つプレイを見せますがパスだけ見ると不慣れを感じる、プレイの出口でクオリティ低下があるような気がする、アトレチコ戦は慣れてると思われる右サイドで起用された。盛大に壁にぶつかっているようだ、このレベルにアジャストできるか。

乱闘、カルバハル&コスタ退場につながるボールロスト、ここはドリブル突破に失敗してますね。

失点シーン、タテパス通らず、ぶち抜かれ、からの失点、このシーンタケフサ自身も攻守において負けてるけど、中盤のフィルターも右SBも居ない状況なので、フォローも弱いと思われます。

ドリブル、タテパス、守備、戦況判断

短い時間の中でこの4つで苦杯を舐めた、クソニガイ青汁をガブノミしたと思って今後のオクスリにしなければいけないでしょう。ドリブル止められるでなくボール失って、タテパスカットされて、そのままぶち抜かれて、戦況も読めてない?こうやって並べてみると・・

えらいこっちゃ(ガビーン

相手がアトレチコという事でJリーグとの差異も顕著に出たか、あとタケフサの若さ的に日本では好きにやらせていたかも、積極性は同時に軽さでもあるのでどうしても表裏一体ではあるけど、最初から不安定なスカッドがカルバハル退場で更に不安定化、ザケロニジャパンにも通じる低守備力状態、更なる悪化版、この場合ポゼッションによる守備軽減も対策となりうる局面、そこで積極果敢のギアしかないのはマイナスポイントだろう。カオスな局面はリーグ戦でもCLでもおこりうる、対応力も大事なのである。ここでクレバーなプレイを見せつけて、チームに落ち着きを与えるような能力、違うギヤを披露していたら良い意味でヤバい事になって居ただろう、だが現実は厳しかったようだ。