ちらつく、じじーの影。4

えこひいきで選んで、えこひいきで起用したなら森保が悪いけど

その後ろに、やらせた大物が居るかもな。

岡野みたいに最後に決めるのかな?と思ったりもした、でもそんな事は起こらなかった。

結果から判断して、実力とは違う政治的理由による選出および起用であると考えるべきだろう。

コパに対しての非礼は今後の招待への悪影響が心配。

変な招集を変じゃ無い事にするために上田に結果を出させるしか無かった?、だから執拗に起用したのだろう。

鹿島に入団する上田に「大学在学時にコパでゴールを決めた凄い男」という勲章を与えたかった?、付加価値をつけてやりたかったという事ですかね、でも本人は大学レベルでさえスランプだったようだ、好機が無いのがスランプの理由のひとつらしい、本当だろうか、コパで好機はいくつあっただろう、まだプロでさえ無い、大学でもスランプ?どうしてそれがフル代表に入れるのか。

誰かが上田のプロモーション戦略を思いついて、コパよりそっちに夢中になってしまったのか。

そんな事しててGL突破できると思ったのだろうか、それともGL突破より上田がゴールを決める事のほうが重要だったのか?

お客入って無かったな、日本代表が大学生を連れてくると聞けばそりゃ客も引くかもな。日本側の関係者は反論してたけど客の少なさ、日本戦が不人気カードであった事は誰も否定できない事実だよね。

協会(古河閥)はコパの良いゲストになる気が無かったようだ。野党(三菱閥)は内情がわかってて、その上で波風を立てる事を好まず黙ってるのかもな。

古河閥は実績があるが若い人材は相当不足してるように見える、古河(ジェフ)は今じゃどうなったかわからないし、鹿島も近年は違うようだけどJリーグ立ち上げ以降ほとんど外人監督ばっかりだった。ジェフとアントラーズから良い国内指導者が排出されてない、今日の古河の人材不足にはJリーグ立ち上げ以降の古河と鹿島がたどった道、外人指導者との関わり方が関係していそうだ。ジェフは低迷してもう長いし、鹿島は悪く言えば指導者のブラジル依存が最も濃いクラブだし、三菱と東京ガスにも似た状況はあるとは思われるが、今後に関してはそちらのほうが人材を持って居るように見えるのはそのためか。三菱閥のほうが人材が不足気味だと思って居たけど、これからの人材は古河閥のほうが不足してるのかも知れない。

関塚も早稲田閥で本田→鹿島なのか、古河ジーコ、本田から鹿島のライン、人材不足の中で持ってる人材は投入してるようだ。

今回のコパで見せた不可解な上田起用と森保采配の限界。それは高齢化ゆえの鈍化と次世代の不足のように思える。

日本サッカーの上のほうにも何かの節目が近づいてきたのかも知れない。

岡田が中心になって、超党派で若い力を積極的に取り入れ、日本サッカーがドドーンと新時代に乗り出すなら俺的には期待できるけど、本人やらねーし。なんでやねん。

古河は古くさいし、三菱はいつもスローガン止まりの看板倒れ。

むむむ。

どうなる日本サッカー。

でもここを上手くやれば躍進も夢じゃ無いと思うんだよね。